目次
新校舎完成と全学年完全共学化の羽衣高校
最寄りの南海羽衣駅はただいま工事中
毎年、塾からも受験者が多い羽衣高校、今日は新校舎の見学もあるとのことで今年も説明会に行ってきました
南海羽衣駅から行ったのですが、現在高架工事中ですので少々出口がややこしくなっていました、東出口からJR東羽衣駅方面に行けば大丈夫です、来年の入試頃には駅は完成しているのかな。
本来ならば駅前はもっと広いですが工事中は線路に沿って踏切まで歩いて行くのが近いです
11月の五ツ木の模擬テストで会場になるかもしれませんので覚えておいてください。
さて、高校では来年度入試の概要や各コースごとの特徴などさまざまな話が聞けました、そして2013年に共学化して女子校最後の生徒が今年卒業しましたので、現在高校は完全共学化になっています、
来年度羽衣高校募集コースは以下のようになっています
文理特進(Ⅰ類コース) 国公立大学、難関私立大学
文理特進(Ⅱ類コース) 関関同立、難関私立大学
進学コース 有名私立大学、短大、看護医療系
そして、今回は新しく今年3月に完成した新校舎の見学会があり、実際に見ることが出来ました
ちょうど3年生の授業を見学出来ましたが、最近の教室らしくガラス張りで教室内もよく見られる作りになっていました
もちろん職員室もオープンな形で外からもよく見られるつくりになっています。そしてなによりホワイトボードの黒板を利用して全教室にプロジェクターを装備し、グラフや英文など投影しながら授業が効率よく行えるようになっています。
確かにホワイトボードだとスクリーンを使わなくても投影できますし、書き込むこともできますので便利ですね。
ipadやAndroidタブレットを使った授業も見学できました、IT好きの私としては、実に興味深く、学生時代にこういうものがあったらよかったのになぁとしみじみ感じました、家に使っていない初代ipadがあるので塾でも何か出来ないか考え中です。昔は電話回線のパソコン通信ので文字だけの時代、インターネットエクスプローラー2.0で写真が表示出来た時は感動した記憶があります。
昔からIT設備をいちはやく取り入れてきた羽衣学園中学校・高等学校、今後の発展も楽しみです。
進学塾TOP泉佐野校では羽衣学園中学校・高等学校ともに受験を考えている中学生、小学生も募集しています。